ホーム
在庫車
パーツ
無事フロッグ
買い取り
お問い合わせ
  • Ninja Custom Riding Summer Festival 限定Tシャツ 予約開始です!

    2025-07-03 at 21:33PM

  • TPSの恩恵が!GPZ A1~A11対応です。

    2025-06-27 at 13:06PM

  • 2025 テイスト・オブ・ツクバ SATUKI STAGE

    2025-05-17 at 09:30AM

  • 次世代ハーネス G-LINES 完成いたしました!

    2025-04-27 at 16:10PM

  • 名古屋モーターサイクルショー2025 RAGZエンジニアリング デモ車展示!

    2025-04-10 at 18:15PM

  • KOITO製 GPZ900R LEDヘッドライトユニット

    2025-03-30 at 09:17AM

  • ヘキサゴン サイレンサー専用 タンデムステップキット

    2025-03-25 at 17:36PM

  • RAGZエンジニアリング デモ車車両 GPZ750R 1200エンジン ハイコンプ 

    2025-03-09 at 09:15AM

  • 新作ステッカー販売いたします(*^^*)

    2025-02-10 at 10:11AM

  • ファイナルカラーNinja 2月22日 ㈱RAGZエンジニアリング新店舗Open

    2025-02-07 at 19:41PM

  • 次世代ハーネス製作しました

    2025-01-06 at 11:30AM

  • 2025 明けましておめでとうございます

    2025-01-01 at 10:22AM

  • プレミアム サルコ

    2024-12-03 at 10:46AM

  • 一通りのパーツを経験された方が驚く加速力!

    2024-11-18 at 10:14AM

  • GPZ900R 次世代ハーネス開発中 見えない電気は大事!

    2024-11-15 at 10:37AM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット

    2024-10-26 at 15:44PM

  • ベータチタニウム特注ボルト!

    2024-10-24 at 12:06PM

  • ナット&ボルトのご紹介!

    2024-10-24 at 10:00AM

  • 特選車輛の紹介

    2024-10-22 at 18:17PM

  • ライディングポジション!

    2024-09-22 at 19:25PM

  • ENJOY4mini Custom&Ride Festival へ出店致します!

    2024-09-21 at 14:15PM

  • レベルゲージプロテクター

    2024-09-20 at 18:24PM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット 2弾!ミリタリージャケット

    2024-09-14 at 12:26PM

  • TPS活用 検証動画

    2024-09-05 at 17:47PM

  • Ninja40th FESTIVAL 体験走行 ハーキュリーズライダー走行 

    2024-09-02 at 11:12AM

  • イベントアンバサダー決定!YouTube動画

    2024-07-30 at 16:02PM

  • タイヤを”まもるくん”

    2024-07-29 at 12:57PM

  • FCR37/39 BLK TPS プレミアムSPL

    2024-07-29 at 12:36PM

  • Ninja40th FESTIVAL

    2024-07-24 at 12:56PM

  • GPZ900R セパハンカウル マジカルレーシング製

    2024-06-22 at 19:21PM



  • MC.Gemma
    住所:大阪府八尾市
    TEL&FAX:072-940-6544
    Eメール:ninja1224r@gmail.com
    営業時間:AM10:00~PM7:00
    定休日:水曜日




    無事フロッグ :

    << モトレボ参戦記
    2017-11-12 at 23:46PM
    環境整備しました(^^ゞ >>
    2017-11-28 at 22:18PM

    オヤジ世代は、カルシウム強化とダウンチューブ^^

    2017-11-20 at 16:56PM by 店長

    極寒の日が来る季節になりました(>_<)

    ストレッチに準備体操

    ライディングの前に5分間の運動で

    冬場の転倒率が下がると、何かの本で読みました。

    休憩や食事の後が、特に危険なゾーン^^

    体もタイヤも暖めてから、錆びた体に急に鞭打たないで(*^_^*)

    私を含め、オッサンの安全はちょっとした心がけからですね^^

    錆と言えばこの時期の冷却系。

    暑くなってすぐ冷えて、サビルンルンには嬉しい季節(-_-)

    錆びないチタンパイプ

    ZRX1200用に、Kファクトリーさんから発売されていますが

    部位によっては1100系にも装着出来ます。

    特にサーモ部分は、チラリズムの観点から♡

    ご要望多い部位です。無加工で、そのままでは着きませんので

    来店作業限定で交換いたしております。


    フレームとのクリアランスも

    キッチリ確保出来ていますね^^同時に

    ファンスイッチ作動温度低下加工と

    ローテンプサーモに交換で

    冷却系は万全です。ビッグラジエター装着車は

    作動温度低下だけでもOKの実績有ります。

    目張りが面倒なお客様は、こちらをご選択下さい(^_^)

    エンジン換装やフレーム補強までは・・・の

    お客様に大変な支持を得ている

    ダウンチューブキットです。オプションボルトの連結で

    弱いとされている腰回り(人間だと腰痛ですね^^)

    をコルセット巻いた時の様にしっかりさせます。

    当店では、オフセット加工をする際には

    工程名(Kファク合わせ^^)という手法で実施しています。

    治具のダウンチューブとステッププレートを用いて

    左右の耳をキッチリ固定

    歪んでいるフレームは 、左右共切断してダウンチューブ及びステッププレートと

    完全嵌合する状態で修正しております。

    これで補強していないフレームでも

    エンジンパワーをがっちり受け止める事が、実証されています。

    私が乗るニンジャは

    転倒が多いのですが(^_^;)

    エンジン換装作業時に、ひっぱたり、へっぱたりの

    ナイショノ作業(心当たりのある方、多いでしょ(*^_^*)は

    しなくても搭載できます。コケ太郎も実証実験の為なんですよ(>_<)

    (ホントは、怖がりなのでコケタクアリマセンガ^^)

    最近では200/55サイズ

    6インチで合わせられる方も、増えてまいりました。

    メリットデメリットは有りますが

    太くてカッコいい^^

    単純な動機に、乗り易さを提供するのが

    私たちの仕事だと思います。

     正常な加工で

    ダウンチューブで補うと、ネガな部分はコストのみ^^

    かなりのレベルのライダーですと

    色々クレームも出ると思いますが

    ストリートでしたら、カッコ良くていいじゃん^^ですよ。

    ノーマルエンジンでも、装着により

    しっかり感が感じられますよ^^

     換装エンジンで問題になる

    首からのぶら下がりマウント。1100系からは

    ココが有りません。Kファクトリーさんは

    フロント補強ハンガーAキットを用いて、内外からサンドイッチ。

    意地悪で、隙間をタイヤレバーで捏ねても!(^^)!揺れません。

    ラジエターに対する

    柔軟性も特徴です。デモ車は

    しゃぼん玉さん取扱いの

    コーヨー製ラジエターキットに、4.5インチの

    私みたいに可愛い、存在感の薄いオイルクーラーを

    装着しています。こちらは、純正ラジエター用の

    マウントキットを用いて装着していますので

    全てボルトオンです。こちら50代からの

    セパハンデビューがコンセプトの車両です。

    フレームは前記のKファク合わせのみ。

    決して速くはありませんが、おっさんのプライド位は

    発揮できますよ^^興味のあるオッサンニンジャ(すみません(^^ゞ)

    ご試乗にいらしてください。

    ピンク2号のステップ(腰回り^^)

    ピポットシャフトも人気のクロモリ製に換装して

    腰痛撃退です^^

    アクスルシャフト同様

    可動部の根幹を支持する各シャフト類を

    チタンはびっくりオメメなので

    クロモリ無電解ニッケルメッキ製に交換すると

    騙された気分で乗っても、効果が実感できるようです^^

    先日もツーリング帰りの、Fアクスルシャフトを

    KファクトリーさんのZRX用に交換したお客様が

    大喜びでお立ち寄り。ブレーキも何も

    しっかりして安心やったよー^^と喜ばれてました。

    エンジン換装時にはクロモリ製マウントボルトは勿論

    各部シャフト類も合わせて、お求めください^^

    最後は転倒時の気になるダメージ度(^_^;)

    エンジン上部マウント部分に

    900R用のエンジンスライダーは装着していますが

    先月のマイクナイトフライング(*^_^*)での

    損傷は画像のとうりです。結構追い込まれていますので

    意外と当たら無いようで^^立ちごけ気にされる方にも

    安心です。イイことずくめの

    骨格強化。ご自身もニンジャも

    進めてみては如何でしょうか?体幹トレーニグは

    詳しくありませんが、バイクの体幹性能アップは

    当店まで、ご遠慮なくお申し付け下さい(^_^)

    今週はバタバタしていますが

    手はすぐ止まりますので、お立ち寄りください!(^^)!



    0 コメント :




    コメントを書く :
    お名前 :
    コメント :
    コード :



    << モトレボ参戦記
    2017-11-12 at 23:46PM
    環境整備しました(^^ゞ >>
    2017-11-28 at 22:18PM















































     
    ホーム    |    在庫車    |    パーツ    |    無事フロッグ    |    買い取り    |    お問い合わせ