ホーム
在庫車
パーツ
無事フロッグ
買い取り
お問い合わせ
  • Ninja Custom Riding Summer Festival 限定Tシャツ 予約開始です!

    2025-07-03 at 21:33PM

  • TPSの恩恵が!GPZ A1~A11対応です。

    2025-06-27 at 13:06PM

  • 2025 テイスト・オブ・ツクバ SATUKI STAGE

    2025-05-17 at 09:30AM

  • 次世代ハーネス G-LINES 完成いたしました!

    2025-04-27 at 16:10PM

  • 名古屋モーターサイクルショー2025 RAGZエンジニアリング デモ車展示!

    2025-04-10 at 18:15PM

  • KOITO製 GPZ900R LEDヘッドライトユニット

    2025-03-30 at 09:17AM

  • ヘキサゴン サイレンサー専用 タンデムステップキット

    2025-03-25 at 17:36PM

  • RAGZエンジニアリング デモ車車両 GPZ750R 1200エンジン ハイコンプ 

    2025-03-09 at 09:15AM

  • 新作ステッカー販売いたします(*^^*)

    2025-02-10 at 10:11AM

  • ファイナルカラーNinja 2月22日 ㈱RAGZエンジニアリング新店舗Open

    2025-02-07 at 19:41PM

  • 次世代ハーネス製作しました

    2025-01-06 at 11:30AM

  • 2025 明けましておめでとうございます

    2025-01-01 at 10:22AM

  • プレミアム サルコ

    2024-12-03 at 10:46AM

  • 一通りのパーツを経験された方が驚く加速力!

    2024-11-18 at 10:14AM

  • GPZ900R 次世代ハーネス開発中 見えない電気は大事!

    2024-11-15 at 10:37AM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット

    2024-10-26 at 15:44PM

  • ベータチタニウム特注ボルト!

    2024-10-24 at 12:06PM

  • ナット&ボルトのご紹介!

    2024-10-24 at 10:00AM

  • 特選車輛の紹介

    2024-10-22 at 18:17PM

  • ライディングポジション!

    2024-09-22 at 19:25PM

  • ENJOY4mini Custom&Ride Festival へ出店致します!

    2024-09-21 at 14:15PM

  • レベルゲージプロテクター

    2024-09-20 at 18:24PM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット 2弾!ミリタリージャケット

    2024-09-14 at 12:26PM

  • TPS活用 検証動画

    2024-09-05 at 17:47PM

  • Ninja40th FESTIVAL 体験走行 ハーキュリーズライダー走行 

    2024-09-02 at 11:12AM

  • イベントアンバサダー決定!YouTube動画

    2024-07-30 at 16:02PM

  • タイヤを”まもるくん”

    2024-07-29 at 12:57PM

  • FCR37/39 BLK TPS プレミアムSPL

    2024-07-29 at 12:36PM

  • Ninja40th FESTIVAL

    2024-07-24 at 12:56PM

  • GPZ900R セパハンカウル マジカルレーシング製

    2024-06-22 at 19:21PM



  • MC.Gemma
    住所:大阪府八尾市
    TEL&FAX:072-940-6544
    Eメール:ninja1224r@gmail.com
    営業時間:AM10:00~PM7:00
    定休日:水曜日




    無事フロッグ :

    << 梅雨の間に、作戦会議^^
    2018-06-11 at 11:05AM
    アツい梅雨ですね♡ >>
    2018-06-29 at 21:25PM

    今出来る事

    2018-06-20 at 20:33PM by 店長

    関西地方6/18地震で、被害に遭われた方々に

    お見舞い申し上げます。お付き合いのある方々にも

    被害があり、他山の火事ではない思いで憂いています。

    何かお手伝い出来る事が有りましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

    それまでは、目の前の事に専念します。

    今日は雨の合間に

    製作車両の段取り替えです。

    丁度色々な車体のフレームありますので

    考察材料として、拝見ください。

    島根県 M様のA11ニンジャ

    何故かエンジンA6でした(>_<)

    中古車選びも

    眼が必要な車両になって来ましたね。

    逆ならお客様喜んでいただけますが・・・・(^_^;)

    まだ、フレーム無加工の車両です。

    5月のTOT参戦時に

    用意していた850がギリだったので

    デモ車のA14エンジンを降ろし、

    シリンダー750交換

    ミッション1200系に換装し

    1200用TSSスリッパーで急遽参戦しました。

    11月は本チャンエンジンにご期待下さい(*^^)v

    ニンジャヘッドのまま

    旅向けエンジン積んでみたい、オッサンです^^

    こちらは

    足回り、チェーンライン、リアフレームねじれ(結構ありますよ^^)

    Kファクトリーさんのダウンチューブのみで

    剛性確保出来ている

    バランス重視の車体です。キャスター変更していませんが

    リア車高の関係で

    実質の角度は26.5度ほどになっています。

    ニンジャにも、色々なマニアな方がいます。

    A2 ラブな方は

    JKAZ******の長~い車体番号が大好き♡

    どんな仕様のニンジャも

    お任せいただいて、ご満足頂いております(*^^)v

    ニンジャオタクな私には

    ニンジャラブなお客様の、恋する気持ちが分かります^^

    こちら前期の16/18

    所謂、全部で3ポットキャリパーの

    止まらないHA~HAでは無く

    止まらなくてヒ~(>_<)です。でも

    私、16/18好きなんです^^趣味性の強い

    ハンドリングお好みの方は、ご相談下さい!(^^)!

    ボーラ―が

    キャスター変更したらどうなるの??^^

    そんなコンセプトにまんまと乗ってくれる(^^♪

    お客様に感謝です。

    前作フレームでも、充分旋回して

    フニャフニャ速度域でも

    完全なる安定感を保持していました。更に進化した

    フレームに、満足していただけると思います^^

    キャスター25度、Kファクトリー製ダウンチューブに

    完全整合加工。ねじれ、よじれも修正した

    完全マウントを誇ります(*^^)v

    ホイールがピンクなのは

    こちらのお客様が元祖です。マグタンなので

    西村ペイントさんの

    ダイヤモンドコートにてコーティング

    リアディスクなので220パイです。

    ココ重要^^リアディスクはフロントディスクでは

    有りません!(^^)!

     ハイパープロを

    ファクトリーフラットアウトさんでリバルビング

    ハイプリチューンで

    とても乗り易い、ニンジャ用チューンの一種。

    7/7移転開店される

    ブルドッカータゴスさんの

    オリジナルチューンのハイパープロを、先ずは装着し

    OH時にハイプリチューンのパターンが定番化しております^^

    一人一人に合わせたチューニングを提供できるように

    私も勉強しております(^^ゞ

    ライディングモニターのスタート/エンディング画面です。

    鮮明に撮影されていますので

    次回の走行会、楽しみですね。インストール方法は

    色々考えております^^

    ご相談下さい。

    ツクバ効果なのか、ニンジャヘッドに

    愛着のあるお客様から、

    お問い合わせが増えております。

    壊れにくい上限^^気になるコスパ

    積み替えの多い当店ですが、先ずはコスト重視の選択で

    現在の状況です。同じ出力を求めると

    やはりニンジャヘッドは高くつきます。しかし

    昨今の市場相場価格の高騰

    良いベースの減少

    オリジナル性の維持

    ニンジャはニンジャヘッドでしょ^^このような観点から

    走るニンジャヘッドのオーダー増えてます。

    ポピュラーな972でも

    きちんと手を入れて製作しますと

    1100並みの出力は発生致します^^

    あえて数字は書きませんが、パンチの効いた走りを

    提供致します。972ハイパンチ仕様♡

    オーナー様募集中です。

    出力の増加に伴って

    ミッショントラブルも付いてきます。

    1100以降は4~5

    ニンジャは5~6が多いですね。

    シフトロッドが長くて、撓みやすいのも

    トラブルの理由の一つ。

    お値段は張りますが、ミッションカバーを装着して

    シフトロッドを支えると。気持ちいいシフトが可能です。

    ブラックアルマイトで、さりげなく見せている

    大阪府 Mさんのハイパー1200エンジンです^^

    ニンジャからDAEGまで装着できますが

    GPZ1100/ZZR1100までは

    クラッチカバーを交換しないと

    オイルが入れられません^^

    過去に一度、あれ(^_^;)ヘッドから入れるか・・・・・・(^_^;)

    になりました^^

    こちらも

    スライダー交換式で、万が一の立ちごけや転倒でも安心な

    クラッチカバーTYPE-2がお勧めです。

    剛性有るのに、軽いです。

    色々ご紹介しましたが、まだまだ紹介しきれないほどの

    ストック有ります。1224ハイパーエンジンも即納可能です。

    エンジンのみならず、フレーム、車両と

    少数作業なので、実は捌けていない在庫も^^

    梅雨の合間に暇つぶしがてら

    ご来店下さい^^スペシャルな笑顔で

    夢のニンジャお話しいたします。ゼファーも最近またブーム再燃^^

    こちらも得意ですので

    ご相談お待ちしております^^

     

     

    余震が続く地方の皆様に

    早く安息の日が訪れる事を祈っています。

    MC・GEMMA 石田道彦



    0 コメント :




    コメントを書く :
    お名前 :
    コメント :
    コード :



    << 梅雨の間に、作戦会議^^
    2018-06-11 at 11:05AM
    アツい梅雨ですね♡ >>
    2018-06-29 at 21:25PM















































     
    ホーム    |    在庫車    |    パーツ    |    無事フロッグ    |    買い取り    |    お問い合わせ