ホーム
在庫車
パーツ
無事フロッグ
買い取り
お問い合わせ
  • Ninja Custom Riding Summer Festival 限定Tシャツ 予約開始です!

    2025-07-03 at 21:33PM

  • TPSの恩恵が!GPZ A1~A11対応です。

    2025-06-27 at 13:06PM

  • 2025 テイスト・オブ・ツクバ SATUKI STAGE

    2025-05-17 at 09:30AM

  • 次世代ハーネス G-LINES 完成いたしました!

    2025-04-27 at 16:10PM

  • 名古屋モーターサイクルショー2025 RAGZエンジニアリング デモ車展示!

    2025-04-10 at 18:15PM

  • KOITO製 GPZ900R LEDヘッドライトユニット

    2025-03-30 at 09:17AM

  • ヘキサゴン サイレンサー専用 タンデムステップキット

    2025-03-25 at 17:36PM

  • RAGZエンジニアリング デモ車車両 GPZ750R 1200エンジン ハイコンプ 

    2025-03-09 at 09:15AM

  • 新作ステッカー販売いたします(*^^*)

    2025-02-10 at 10:11AM

  • ファイナルカラーNinja 2月22日 ㈱RAGZエンジニアリング新店舗Open

    2025-02-07 at 19:41PM

  • 次世代ハーネス製作しました

    2025-01-06 at 11:30AM

  • 2025 明けましておめでとうございます

    2025-01-01 at 10:22AM

  • プレミアム サルコ

    2024-12-03 at 10:46AM

  • 一通りのパーツを経験された方が驚く加速力!

    2024-11-18 at 10:14AM

  • GPZ900R 次世代ハーネス開発中 見えない電気は大事!

    2024-11-15 at 10:37AM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット

    2024-10-26 at 15:44PM

  • ベータチタニウム特注ボルト!

    2024-10-24 at 12:06PM

  • ナット&ボルトのご紹介!

    2024-10-24 at 10:00AM

  • 特選車輛の紹介

    2024-10-22 at 18:17PM

  • ライディングポジション!

    2024-09-22 at 19:25PM

  • ENJOY4mini Custom&Ride Festival へ出店致します!

    2024-09-21 at 14:15PM

  • レベルゲージプロテクター

    2024-09-20 at 18:24PM

  • KADOYA&MC.Gemmaコラボジャケット 2弾!ミリタリージャケット

    2024-09-14 at 12:26PM

  • TPS活用 検証動画

    2024-09-05 at 17:47PM

  • Ninja40th FESTIVAL 体験走行 ハーキュリーズライダー走行 

    2024-09-02 at 11:12AM

  • イベントアンバサダー決定!YouTube動画

    2024-07-30 at 16:02PM

  • タイヤを”まもるくん”

    2024-07-29 at 12:57PM

  • FCR37/39 BLK TPS プレミアムSPL

    2024-07-29 at 12:36PM

  • Ninja40th FESTIVAL

    2024-07-24 at 12:56PM

  • GPZ900R セパハンカウル マジカルレーシング製

    2024-06-22 at 19:21PM



  • MC.Gemma
    住所:大阪府八尾市
    TEL&FAX:072-940-6544
    Eメール:ninja1224r@gmail.com
    営業時間:AM10:00~PM7:00
    定休日:水曜日




    無事フロッグ :

    << 連休の過ごし方^^
    2018-08-12 at 22:56PM
    台風対策は万全に >>
    2018-08-23 at 21:35PM

    ツーリングの醍醐味

    2018-08-16 at 21:43PM by 店長

    今日からお仕事の方

    今日からお休みの方

    各地からの画像を拝見しています。閉店後の

    ナイトランが幸せな季節^^

    視力が悪く、視界の狭い私にとって

    KファクトリーさんのLEDヘッドライトキットは

    大変頼れる相棒です!(^^)!明りの無い

    闇夜の島巡りにも、威力を発揮してくれます。

    昨日はお盆なので

    ニンジャ里帰りの旅 2号線編でした。

    パラパラ降られた区間もありますが

    ソフトスモーク(標準装備)のシールドで

    何も不自由なく走行できました。雨の日は

    品質の悪いLEDだと、見難いですよね(>_<)

    オススメしている商品は、こんな感じで

    実際にテストして、私基準では有りますが

    良かったモノだけを、お奨めしています^^

    来る18日は

    久しぶりに納涼BBQが実施されます^^

    焼きたいものを持って、ご遠慮なくお集まりください。

    Mさんより戴いた

    冷子ちゃんが、皆様を冷やしてくれます^^

    冷却とチューニングは

    相反する事象ですが

    仲良く 燃え冷え してくれないと

    進化していけません。燃え側、冷え側、どちらも

    検証研究続けています。

    かなりの後輪出力^^を発生していた

    1137車両に使用していたHRCラジエター

    CBR用とは異なり、ファンのステーが有りませんので

    任意の位置にファンを取付できます。

    でも、もう廃番。ZERO-1レーサーで使用している

    プロトさんのコアで、9月のレースは検証してみます。

    この車両はレース後、車検を受けて

    販売予定ですので、”ワンオフ部品の使用は極力控える”

    これをコンセプトに、ロードゴーイングレーサーとして

    実走実験致します。普段当店のチューニング車両に

    装着している部品でのレース参戦で

    各パーツの有効性を実証する予定です^^

    1224 過酷な走りで^^

    もう3年目を走り回っている、ニンジャのフレーム交換を機に

    当店デフォルトパターンの冷却系に変更。

    ダウンタイプのオイルクーラーは

    意外な程、冷却効率が悪い事が

    デモ車テストで判明しています。油温が高いので、

    装着サイズ(コア数)を2倍以上に

    大型化しても、さほど冷却効果は変わりません。やはり導風位置が

    重要なようです。ストレートに直風の当たる、高い位置は

    冷却効果が高いようです。

    レーサーはカウル内にオイルクーラー配置していますので

    シンプルなラジエター廻り

    HRC/CBRラジエターを使用する場合

    冬場のオーバークールが問題になります。目張りで対処していましたが

    直ぐ50度近辺に落ちるため、ストリートでは

    プロトさんぐらいのサイズがお奨めです。こちらでも

    目張りは必要ですが。65度近辺のキープが容易なので

    普通に走れます^^

    ステー類がボルトオンで対応でき

    微調整が可能なのも、お奨めのポイントです。

    画像はラジエターアッパーマウント部が

    15ミリ程下がっていますが

    調整範囲にて取付可能でした。ワンオフだと

    ステー類もワンオフ製作が必要になりますね(^_^.)

    混合気のAF状態が悪く

    不完全燃焼、異常燃焼を起こしていると

    冷却温度に支障をきたします。

    なので、先ずは完全燃焼なAF値に設定することが

    大事ですね。こちらのポートは

    ZZR用のインシュレーターに合わせて

    ポートが修正されており、高い充墳効率を誇ります。

    各部の寸法管理の上の修正ですので

    闇雲に拡大しても、出力は稼げません。

    実証に基づいたチューニングで

    貴方を夢の世界へ、お連れ致します♡

    ご賛同いただける方は、ぜひご来店下さい。

    オタクが必死で、やっております^^

    旅の途中な方の、武運長久を祈りながら

    お土産話、待ってますよ~^^



    0 コメント :




    コメントを書く :
    お名前 :
    コメント :
    コード :



    << 連休の過ごし方^^
    2018-08-12 at 22:56PM
    台風対策は万全に >>
    2018-08-23 at 21:35PM















































     
    ホーム    |    在庫車    |    パーツ    |    無事フロッグ    |    買い取り    |    お問い合わせ