![]() 無事フロッグ :10日は極寒(+o+)撮影ツーリング2017-12-07 at 11:09AM by 店長風邪をひいても 気付かない年頃の店長です。基本大病をしない 元気な体が取柄です。きっと頭の中身が少ないんだと思います^^ GPZ750Fのリンク周り、車高も作動性もこの辺りがストリートには 良い感じみたいです。18インチなので、ニンジャノーマルの いいとこどりで、煮詰めています。但し、スイングアームは 切削加工が必要ですね。スプリングが干渉しそうです(^_^;) 諸々特殊形状(@_@)カラー(メンテナンス考慮して、SUSで製作します) を製作して、最終チェック試走します^^ 道〇さんリンク周り 1200エンジンのジェントルな加速、パワー感にあわせた もっちりした足回りを目指してセットアップ中♡ 最近は、参考になる車両に跨れる機会も増えて 装着やOHしただけでは体験出来ない 自分仕様のモデファイサスへのご依頼増えてます。 速く走りたい方も、うまく楽しく走りたい方も ご相談下さい。通訳、ガンバリマス^^ フロントとセットだと 人馬一体がさらに体感しやすくなります。 またチューニング方法により 前後のセットアップ内容が違いますと、危険だったり 本来の性能を、発揮できない場合も有りますので 前後同時を極力お勧めいたします。 前後タイヤ交換も同じ理由ですね^^ 次はフレームに欲が出てきます^^ レーサーの足回りは、まだまだ全然勉強が足りていません(^_^;)が ストリート向けは、少し方向性の引き出しが増えました。 雨の日にぶっ飛ばすロングツアラー(ボーラ―ですか?^^) から地元スペシャルまで、色々な仕様を提供して 良いご評価を頂けるようになりました<m(__)m> ご依頼いただけるお客様から 色々勉強させて頂き、大変感謝しております。 画像はキャンディーフレーク 25 ナックヘイズスピードさんにて塗装の 新型☆〇さんフレームです。 クルクル回るフレームで、佐世保のFZ追いかけるそうです^^ 楽しみですね(*^_^*) フロント周りの納品待ちなので 待合シートの前に展示中^^真横から 品評会出来ます^^ ご相談会随時開催中!(^^)!です。 レーシーチューンから戻ってきた 広島ニンジャ池〇さん号 店長号より46ベースの方がストリート寄り^^ 凄く評価の気になる仕様です。 2017スペックで、17インチのニンジャに苦手意識を 持ってたお客様が、どこでもにっこりライド出来るようになりました。 その仕様から、更に進化した2018スペック^^ OH時期のオーリンズの方、ご相談お待ちしております。 先ずは、調整する事も可能です。 ここは、個人の好みも出る部分ですので じっくりお話ししてやってます。ですが、一時的な暫定仕様ですので 良いモノをサンタさんにお願いして下さい^^ チューニングも定評があります^^ 国内リミッター事件^^の例にもあるように かなりアベレージを上げても、しっとりモチモチ♡ 柔らかく感じて、気持ちいいと人気のメニューです。 使用されているパーツ毎に セットメニューを変更していますので ニッコリなサスに仕上げますよ^^ この時期は錆ルンルンが増殖します。 先手必勝が錆には、効果的。 チタンパイプが最強ですが、予算厳しい折には 純正交換も防錆対策になります。クーラントは ワコーズ ヒートブロックプラスを使用して 冷却/防錆/不凍のトリプルガード ファンスイッチ加工も、同時に行うと より効果的です^^ ロートルクに成りガチ(+o+) 要所要所、点検してお返ししております。 右目が見えないので、視野が狭く 感に頼ると、ろくなことが有りませんので(^_^) キッチリ左目で見て、自信が無いときは拡大したりして^^ キッチリブルブル感じて、お返ししております。 お時間かかりますが、一台一台大事に仕上げておりますので お楽しみに、お待ちください。 12月10日 朝9時店頭出発で 呉の あとてつ さんにて行われるマーベリックフォト 尾形さんの撮影会に参加します。お気に入りのショットを撮って頂きませんか?^^ 雑誌掲載のようなスタジオ風撮影も、グループ撮影も可能です。 レーサーニンジャと梶山選手の10Rも撮影持ってきます^^ 寒いようですが、楽しく走りましょう^^ バンも出ますので、お車での同乗も可能ですよ!(^^)! 環境整備しました(^^ゞ2017-11-28 at 22:18PM by 店長寒い日が続いて、たまに暖かいと 業務外出をバイクで出かけてます。季節の変化を 体に感じて、高濃度自然過給^^を感じたり タイヤの温まりを確認したり。 乗りたがり~な店長ですから、乗れないお客様の気持ちも 痛いほど分かります。夜間が寒くて 夜勤の辛い工場を、環境整備しました^^ スイングアームは完成して、ホイルとサス待ちな ライムニンジャ池〇さん号 ワイディングを楽しむ、ロングランライダー。 もっと楽しく走れるように、キッチリ 仕上げさせて頂きます^^ 暖かくなりましたので 夜間稼働率アップです(^^ゞ 仲良しピンクは 同時進行で作業しています。個性の違いが 作り手としても楽しみです^^ ほぼ理想の態勢です。石油ストーブ君が 冷えた体を温めてくれます^^ 夜勤は小さいオジサンと会話しながら 粛々と進めております。 仕事帰りにお立ち寄りください!(^^)! 作業が進むように 色々アイデアを盛り込んでいます。作業方法をみて オッと思ったら、褒めて下さい^^ 手が進みますよ。褒められて伸びるオッサンですから。 切削溶接の必要な車両のコーナー^^ 750Fを世間の噂で検証中です。 リンクとスイングアームの関係が 未知では有りますが(^_^;)楽しみながら 解決させていただきます。レーサーでは有りませんので ライダーがニッコリする味付けに 完成させていきます。貴方が良ければ それでヨシ^^コンセプトです^^ リンク周りの製作、試乗を行い やまなみKING^^に成れるセットで納車しますね(*^^)v 使わないクランクは 筋トレ用に加工も出来ますよ^^ 30秒台ニンジャライダーも 計測しながら、ダンベルにしてるのかもしれませんね(*^_^*) 段々減って来ています。サイドコーナーには リビルト待ちのエンジンが多数在籍♡ これからのニーズに合わせた リビルト チョイチューン(リビルト+ヘッドチューン) もうチョイチューン(社外ピストン入ります) やっておしまい、フルチューン(なのに安心安全、高出力低燃費^^) 以上のステップで実施させて頂いております。 過去の実績や、データはお見せできますので 興味のある方は、お尋ねください。ダミーエンジンや ブローしたピストン等で、目で見てご説明聞いて頂けることが可能です。 色使いが新鮮で^^楽しいですね。 方やオッサンみたいに渋く ピンクは派手だけど、組み合わせるとシック 完成が待ち遠しいピンク2号3号^^ 3号エンジンもそろそろ搭載します♡ 諸々入庫の段取り、組み立て準備に入ります(^^ゞ かっこいいVmaxのお友達が、天国に行きました。 コッソリ現れて、いつもニコニコしていて 道案内で先導してくれてると思いきや 振り切ろうとする走りで疾走 そんな楽しい思い出しかありません。 天国に行ってしまって、寂しいけれど 集まった仲間の誰一人、悪口をいう事の無い みんなから好かれて、尊敬されて、優しいライダーでした。 そんな最後が迎えられるように 私のやれることを、精一杯頑張って行きます。 もっと頑張れや^^そんな叱咤激励大歓迎 乗り易くて、楽しいバイク造り これからも精進して参ります。天国から 応援してくれると、うれしいな^^ バイクじゃ、死なない約束守って、頑張りますよ!(^^)! オヤジ世代は、カルシウム強化とダウンチューブ^^2017-11-20 at 16:56PM by 店長極寒の日が来る季節になりました(>_<) ストレッチに準備体操 ライディングの前に5分間の運動で 冬場の転倒率が下がると、何かの本で読みました。 休憩や食事の後が、特に危険なゾーン^^ 体もタイヤも暖めてから、錆びた体に急に鞭打たないで(*^_^*) 私を含め、オッサンの安全はちょっとした心がけからですね^^ 錆と言えばこの時期の冷却系。 暑くなってすぐ冷えて、サビルンルンには嬉しい季節(-_-) 錆びないチタンパイプ ZRX1200用に、Kファクトリーさんから発売されていますが 部位によっては1100系にも装着出来ます。 特にサーモ部分は、チラリズムの観点から♡ ご要望多い部位です。無加工で、そのままでは着きませんので 来店作業限定で交換いたしております。
キッチリ確保出来ていますね^^同時に ファンスイッチ作動温度低下加工と ローテンプサーモに交換で 冷却系は万全です。ビッグラジエター装着車は 作動温度低下だけでもOKの実績有ります。 目張りが面倒なお客様は、こちらをご選択下さい(^_^) お客様に大変な支持を得ている ダウンチューブキットです。オプションボルトの連結で 弱いとされている腰回り(人間だと腰痛ですね^^) をコルセット巻いた時の様にしっかりさせます。 当店では、オフセット加工をする際には 工程名(Kファク合わせ^^)という手法で実施しています。 治具のダウンチューブとステッププレートを用いて 左右の耳をキッチリ固定 歪んでいるフレームは 、左右共切断してダウンチューブ及びステッププレートと 完全嵌合する状態で修正しております。 これで補強していないフレームでも エンジンパワーをがっちり受け止める事が、実証されています。 転倒が多いのですが(^_^;) エンジン換装作業時に、ひっぱたり、へっぱたりの ナイショノ作業(心当たりのある方、多いでしょ(*^_^*)は しなくても搭載できます。コケ太郎も実証実験の為なんですよ(>_<) (ホントは、怖がりなのでコケタクアリマセンガ^^) 6インチで合わせられる方も、増えてまいりました。 メリットデメリットは有りますが 太くてカッコいい^^ 単純な動機に、乗り易さを提供するのが 私たちの仕事だと思います。 ダウンチューブで補うと、ネガな部分はコストのみ^^ かなりのレベルのライダーですと 色々クレームも出ると思いますが ストリートでしたら、カッコ良くていいじゃん^^ですよ。 ノーマルエンジンでも、装着により しっかり感が感じられますよ^^ 首からのぶら下がりマウント。1100系からは ココが有りません。Kファクトリーさんは フロント補強ハンガーAキットを用いて、内外からサンドイッチ。 意地悪で、隙間をタイヤレバーで捏ねても!(^^)!揺れません。 柔軟性も特徴です。デモ車は しゃぼん玉さん取扱いの コーヨー製ラジエターキットに、4.5インチの 私みたいに可愛い、存在感の薄いオイルクーラーを 装着しています。こちらは、純正ラジエター用の マウントキットを用いて装着していますので 全てボルトオンです。こちら50代からの セパハンデビューがコンセプトの車両です。 フレームは前記のKファク合わせのみ。 決して速くはありませんが、おっさんのプライド位は 発揮できますよ^^興味のあるオッサンニンジャ(すみません(^^ゞ) ご試乗にいらしてください。 ピポットシャフトも人気のクロモリ製に換装して 腰痛撃退です^^ アクスルシャフト同様 可動部の根幹を支持する各シャフト類を チタンはびっくりオメメなので クロモリ無電解ニッケルメッキ製に交換すると 騙された気分で乗っても、効果が実感できるようです^^ 先日もツーリング帰りの、Fアクスルシャフトを KファクトリーさんのZRX用に交換したお客様が 大喜びでお立ち寄り。ブレーキも何も しっかりして安心やったよー^^と喜ばれてました。 エンジン換装時にはクロモリ製マウントボルトは勿論 各部シャフト類も合わせて、お求めください^^ エンジン上部マウント部分に 900R用のエンジンスライダーは装着していますが 先月のマイクナイトフライング(*^_^*)での 損傷は画像のとうりです。結構追い込まれていますので 意外と当たら無いようで^^立ちごけ気にされる方にも 安心です。イイことずくめの 骨格強化。ご自身もニンジャも 進めてみては如何でしょうか?体幹トレーニグは 詳しくありませんが、バイクの体幹性能アップは 当店まで、ご遠慮なくお申し付け下さい(^_^) 今週はバタバタしていますが 手はすぐ止まりますので、お立ち寄りください!(^^)! モトレボ参戦記2017-11-12 at 23:46PM by 店長ライダー11/12日と岡山国際サーキットで開催される モトレボリューションRd7最終戦に 参戦して参りました。色々テストしたい事が 山積みなうえ、マイクナイトコーナーでの フライング(*^_^*)も重なりスケジュールはタイトロープ^^ 1200系エンジンを欲張って積んでみたくなり 搭載するも始動不能(+o+) 1100ノーマルエンジンを搭載する レーシング回路を作成し、増幅等の回路が一切省かれているため セルを回すと点火出来ないんです(>_<) こりゃいかん(*_*)と 急遽1100エンジンに戻し、完成したのが11日朝8時でした(^_^;) なんとか、午後に慣熟走行をこなして一安心^^ 若手のお客様隊がお手伝いしてくれて 準備完了と相成りました。 関係各社及びお客様の参戦応援、大変感謝しておりますm(__)m 恒例のBBQです。会を追う毎に 段々、段取り良く進んでます。今回は女子ライダーカナポンチ^^と、 広島のともちゃん(ZX6乗ります)のお手伝いで 大変円滑に準備が進んでいました^^ 有り難うございますm(__)m 来年もご協力いただける 女性ライダーやファン^^の皆様 大大大募集中♡ お腹を空かした、オオカミ少年や諦めの悪い老狼(^^ゞの為に 来年も宜しくお願い致しますm(__)m 仕事が終わって、BBQだけ参加して下さっても結構ですよ^^ 食後のケーキを差し入れてくれた アトリエのエイジ君^^ 美味しかったよー♡有り難うございますm(__)m レース決勝。今回はホットパンツのリカちゃんが 寒い中頑張ってくれました!(^^)! 来年はピンク軍団、ライムミドルの参戦も予定されていますので 傘持ちお願いしておきました^^ 今回ST1000の梶山選手の傘持ちが、初レースです。 始めて見たバイクレースに興味津々でしたよ。 若手の皆さん、出場の時はお願いしてみたら!(^^)! 予選結果が偶々クラス4位でしたので 実力以上の走りを妄想して、大大ウイリーしてスタート失敗(+o+) ガンガン抜かれてショボーン。起死回生の追い上げで(本人なりですが^^) イケるコーナーでは差し上げてたら 赤旗中断のビッグチャンス^^ 今度こそはと、ゆっくりスタートしましたら 今度はへなちょこスタート(+o+)結局ガンガン抜かれて 減算された5周を何とかコケずに完走しました。 決勝総合16位クラス10位でした。 ロケットニンジャをご期待戴いた方、お寒い中応援頂いた方 有り難うございました。 来季は10月のお昼休みに向け、 努力して行きますので、引き続き応援宜しくお願い致しますm(__)m 傘持ちは女子ライダー カナポンチ(*^_^*) 前日からお手伝い、有り難うございます。 良い彼氏に巡り合えますように♡ おめでとうございます!(^^)! 来季もベスト更新目指して 頑張って下さいね^^ ポイントも付くJSB1000クラス 中村選手の決勝です。 梶山選手は初グリッドサポート^^ 少しスリックスランプだった中村選手も 今回吹っ切れたようで 寒空に熱いライディングで、応援するみんなの ハートを熱くしていました^^ 傘持ちリカちゃんも、熱いまなざしで 観戦していたそうですよ^^ タイトなラインしかなくて 私はオタオタしてたのですが、流石に難なくクリア。 見ていて、大変勉強になりました(^_^) 来季も最速クラス参戦ですので 応援宜しくお願い致します。 狙いを付けたライン取り^^ですね オープンクラスと並走なので、私は見る事が出来ませんでしたが 前の方ではこんな争いが、有ってるんですね^^ 記念撮影に参加出来なかった方もいらっしゃいますが 最終戦無事終了で サンキュー39 ご苦労さん5963です^^ 今年1年応援、ご協力頂いた、全てのお客様に 心から、御礼もうしあげます。 個人的には、 急な転倒修理や、参戦やアドバイスに大変ご協力いただいた TOT ZERO-1クラス 3位入賞 アシダのクセにさん^^ (おめでとうございまーす\(~o~)/ ) スピードテック 上田さん きの屋んカンパニー 木下さん ナックヘイズスピード 中島さん MC.マデファイ 橋本さん ㈱ケイファクトリー 様 ㈱グリップ商事 様 ㈱国見コマース 様 ㈱ファクトリーフラットアウト 様 ㈱Garege414 様 に大変お世話になり、感謝しておりますm(__)m 来季は、参戦希望者も増える予定ですので サポートして戴けるクルーの皆さんも大募集しております。 興味のある方、参戦希望の方は、是非ご相談下さい。 参加してニッコリ笑って、乾杯しましょう!(^^)! ハズカシイ画像を曝します。 2S走行枠のベストには遠い、 1’45’509が今年の公式ベストリザルトとなりました。 出場したい参加資格まで 3秒縮めないとイケません(^_^;) なんとか、来年の10月までにクリアしたいと思います^^ 来季も、ストリート最高の走り易いニンジャ創りの為に レースでのテスト活動を続けてまいります。 MC.GEMMA ニンジャファンの皆様 これからも宜しくお願い致します。 本日より、一般業務バンバンこなして参りますので 御用の方は、ご遠慮なくお申し付け下さい。 モトレボ参戦します(^^ゞ応援宜しくお願い致します。2017-11-05 at 20:17PM by 店長今日は天気が良くて 千客万来有り難うございました。 『看板持ちはよ~、走ってナンボなわけよ(^_^) 飲んで、ぐだ巻いてんじゃねーぞ^^ バイク乗って、走んだよ!! バイク乗りはYo!(^^)!』 そんな皆様から、ご来店いただきました♡ 笠岡ラーメンと言えば 山ちゃん 美味しいラーメンを食べに、チョッとお出かけしました^^ やっぱ、ニンジャいいですね♡ ラーメンニンジャ最速は、誰でしょうね!(^^)! 夜中は、小さいツナギのオジサンが手伝ってくれてるかも^^ なので、興味のある方は 夜中覗いてみてください(^_^;) 独り言を言ってるように聞こえたら、 それはきっと、バイクの妖精と会話しています(^^♪ ほらほら、増えてますよ^^ ヘンな粉は使ってませんが、アミノ酸は補給してます^^ 頑張って頑張って\(~o~)/ そんなお客様の声で、頑張れます。 感謝の気持ちと 結果を見せたい気持ちで いっぱいです^^良く曲がるニンジャで 皆さんに楽しんで頂きたい一心です(^_^) キャンディーは、またキャンディー^^ 広島池〇さんニンジャ。純正流用のZZRから 当店でも定番の KファクトリーさんのNEWスイングアームに交換です。 決め手は丁度良い、使いよさ(*^_^*) このサイズでいいんです^^ オカコクでもこのサイズで かなり速く、走られてます。実践販売の 安心の1本ですね^^是非、ご装着下さい。 ピンク2号は・・・・オシャレに装着します^^ モトレボリューション最終戦に参戦します。 先日(10/24)タイムアップに執着しすぎて 開けアケ(いつものヤツです^^)転倒 体は無傷でしたが、この状況(^_^;) 各部のダメ―ジ心配しましたが、ウフフでした。 見えてる部分は、損傷していましたが 重要な部分は一切損傷なし。ステップも全く曲がり無し!(^^)! お勧めに拍車がかかる^^実験結果(^^ゞとなりました。 無くては成らないショートシートカウルも 手持ちのカーボンシートと2コ1で 復元していただきましたm(__)m ワンオフカウルのご用命は 頼りになる きの屋んカンパニーさん 福岡県久留米市田主丸町鷹取462-1 0943-72-0078 まで、ご用命下さい。 もう壊さないように、ガンバリマス^^ スーパーサイア人^^の筈なので 昨日どこかで作業してても 今日は朝から開店出来ます。来年は50になりますが 多分死ぬまで、ニンジャ馬鹿^^ 私と共に 応援して下さる皆様の 愛と希望と勇気のこもった このニンジャ ニッコリ走らせます。是非その晴れ姿 (こんなに吹いて、大丈夫なんでしょうか…(^_^;) 応援にご来場ください。 TEAM MC.GEMMA JSB 中村選手 ST1000 梶山選手 オープン ワタクシ 9Bパドックで皆様の元気玉♡ お待ちしております。 特にニンジャのストレート(コーナーはダメ、絶対^^) うまく行けば超特急^^計画です。 お楽しみに!(^^)! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
|
Copyright © 2012 MC.GEMMA All rights reserved |
|||
0 コメント :
コメントを書く :