![]() 無事フロッグ :70歳!現役もて耐ライダー1200Ninja試乗2023-08-25 at 09:21AM by GEMMA20代から60代まで、年齢問わずに乗り易いとご好評頂いてるJCG-N。 今回の車両は、さらに路面追従性の向上した、 JCG-N専用スペシャルリンクキット装着車両です。 トルクフルな1200エンジンと相なって、 上質なチューニングバイクを構成しています。 市販車両の開発もされていた、 レジェンドライダー斎藤昇司さんにテストランしていただき、 細部に渡り、チェックしていただいております。 チェック項目等は、動画をご覧ください。
水温管理2023-08-12 at 17:20PM by gemma水温対策の要は、水路の洗浄から! ラジエーターホースからの水漏れ車両を例に 修理と同時に行うラジエーターフラッシング ファンスイッチ交換、オイル交換等の 冷却系一連作業を動画にしております。 注意点をご紹介していますので 水温の高いninjaオーナー様は 参考にして対応してみてください。 当店の作業手順/基準に基づいて作業をしています 作業方法は、色々な方法がありますので 一つの参考にしていただければと思います。 2023-07-27 at 16:00PM by GEMMA 足回りのご相談で来店されたら、エンジンから異音! 到着するやいなや、エンジンを点検した所、 各部の損傷音が聞こえて参りました(ノД`)・゜・。 そのまま車輛をお預かりし、エンジンを分解点検した所、 このエンジンを修理するよりもベースエンジンから作り直した方が速い状況でした。 ロングツーリングに合わせたトルクフルなエンジンが完成し、 お喜びの声をオーナーに語っていただきました。 GPZ900Rに初めて乗ります!2023-07-08 at 15:34PM by GEMMA宮崎のKさん JCG-Nフレームコンプリートです ライトオペレーションが大好評で FCR推しの MC.Gemma なのに何故かTMRです! と、説明の前に このクールでカッコいい JCG-N は 初めてのニンジャオーナーさんです ゼファー750に乗っているのですが Ninjaは初めてなんです。 先輩ニンジャライダーさんとディスカッションして 当店のNinjaの優位な点を 気に入って戴き、ご依頼いただきました。 そのような経緯なので、始動性の面では FCRよりも優利 TMR を選択しました。 また最近よく加工依頼のある ワイヤーガイドとサーモの問題も TMR はショートスピゴットでもクリアします お客様に許可を得て この度は TMR でチャレンジしました 真夏50℃のベンチ室で スピードテック 上田社長が もうろうとしながら きっちりAF出してくれていますので 乗り味もバッチリ!! 初めてのNinja 大いに楽しんでください!(*^-^*) YOUTUBEの掲載していきます。2023-07-08 at 14:49PM by 店長山口県のSさんのカスタム車両です。 STACKのメーターがお気に入り(*^-^*) 当店自慢のJCG-Nフレームコンプリートで ストリートでの乗りやすさを実感されて ますます これからのバイクライフを楽しんで頂けると思います(^^)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
Copyright © 2012 MC.GEMMA All rights reserved |
0 コメント :
コメントを書く :